文字を入力してさがす
カテゴリーからさがす
キーワードからさがす
CFDFIREのはじめかたFIRE雑記FX自動売買FX自動売買の解説GMOクリック証券iDeCoIPO投資くりっく株365ふるさと納税トライオートETFブログリタイア・FIREリタイア生活の日常ループイフダンループ株365副業口座開設家計簿アプリ少額で始めるFX少額投資毎月更新運用結果確定申告節約連続予約注文運用実績運用結果金(ゴールド)銀(シルバー)
2020年の運用結果は
2,306,721円でした
♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ !
こんにちは!
リタイアを目的として、リピート売買をメインに資産運用する浅葱です。
今年の浅葱の運用もコロナ禍の影響を受け、爆益になったものも大損したものもあります。
しかしトータルでは今年も7ケタのプラスとなりました。
総じてさまざまな運用で分散投資をした結果、マイナスの運用もカバーしてプラスで終えることができたと思います。
2020年は分散投資と無理のない運用の大切さが色濃く出た年でした。
浅葱が運用しているリピート売買(グリッドトレード)はカンタンなうえにマネすることもできるため、初心者が始める最初の運用としてもおススメできる投資法です。
運用なんてしたことの無い方にも参考になればと思います。
(単位:円) | 年間損益 | 累計損益 |
連続予約注文 | 2,953,542 | 9,521,005 |
ループイフダン | 1,186,602 | 2,750,591 |
株価指数CFD | -2,110,242 | -1,891,918 |
金CFD | 231,968 | 245,859 |
銀CFD | 40,092 | 40,092 |
インヴァストカード | 4,759 | 6,442 |
損益合計 | 2,306,721 | 10,672,071 |
※金額は全て決済損益。含み損益や未決済スワップは含みません。
2020年はコロナによる荒れた相場がありました。
FXは利益UP、そして株価指数CFDでは運用失敗がありました。
株価指数CFDの失敗がなければ400万円・・・いや、やめようllllll(-_-;)llllll
また、金・銀の商品CFDを今年から開始。
手ごたえを感じています。
損益計 | (取引損益) | (スワップ損益) | |
---|---|---|---|
EUR/JPY | 1,540,913円 | 1,598,401円 | -57,488円 |
USD/JPY | 722,584円 | 814,130円 | -91,546円 |
EUR/USD | 639,892円 | 670,828円 | -30,936円 |
AUD/JPY | 47,904円 | 26,990円 | 20,914円 |
CAD/JPY | 1,197円 | 1,191円 | 6円 |
AUD/NZD | 1,052円 | 1,102円 | -50円 |
年間計 | 2,953,542円 | 3,112,642円 | -159,100円 |
全累計 | 9,521,005円 | 9,563,792円 | -42,787円 |
連続予約注文は昨年よりも100万円ほど大きな利益になりました!
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
コロナショック下での3月に為替相場が上下に大きく動き、数100pips下落した後その日のうちに元に戻すような異常な動きをしました。
はっきり言ってリピート売買が最も得意とする相場でしたね。
3月だけで100万円以上の決済益となってます。
それ以降は停滞することもありましたが、トータルでは好成績でした。
また2020年はカナダドル/円と豪ドル/NZドルの2つのペアを少額運用のモデルとして新規追加しました。
元手はそれぞれ3万円を想定して安全第一の運用していて、年末時点でどちらも5%以上の高利益率となってます!
リピート売買は少額、今お財布に入っている金額からでも開始可能なので、FXに悪いイメージがあり運用するのが怖いという方でも試してほしいですね。
通貨ペア | 通貨量 | 仕掛け幅 | 利確幅 | 想定レンジ |
---|---|---|---|---|
EUR/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 100pips | 100~135 |
EUR/JPY 売 | 2000 | 10pips毎 | 100pips | 115~150 |
USD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 95~120 |
USD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 100~125 |
EUR/USD 買 | 1000 | 20pips毎 | 90pips | 1.00~1.20 |
EUR/USD 売 | 2000 | 20pips毎 | 90pis | 1.05~1.50 |
AUD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 70~90 |
AUD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 80~90 |
CAD/JPY 買 | 100 | 100pips毎 | 100pips | 70~90 |
AUD/NZD 買 | 100 | 50pips | 100pips | 1.00~1.15 |
※豪ドル/円新規注文お休み中。80円超えたら再開するかも。
※ユーロ/米ドルのロングポジションを想定レンジ1.00~1.30⇒1.00~1.20に変更しています。
※建玉件数上限にかかってしまったので、リスクを変えずにポジション数を段階的に減らしています(例:1000通貨10pips毎→2000通貨20pips毎)。
しばらくは決済ポジションに通貨量の違うものが混じります。
3種のメイン通貨ペア+2つの少額運用ペアで運用しています。
重なるレンジ帯(例えばユーロ/円では115~135円)の範囲で両建てになっています。
重なるレンジ帯(例えばユーロ/円では115~135円)の範囲で両建てになっています。
両建てはスワップのトータル期待値がマイナスになるため抵抗のある方も多いと思いますが、基本的にはスワップ益<値動き益になります。
マイナスのスワップポイントを怖がらずに運用することが重要になってきます。
損益計 | (取引損益) | (スワップ) | |
---|---|---|---|
年間損益 | 1,186,602円 | 1,098,554円 | 88,048円 |
累計損益 | 2,750,591円 | 2,561,826円 | 188,765円 |
2020年のループイフダンは追加入金もポジション追加もせず、完全放置のほったらかし運用でした。
それでいて初の100万円突破!
(*’∇’)/゜・:*【祝】*:・゜\(‘∇’*)
入金額が310万円なので、驚異の年間利益率39.5%!!
レバレッジのかけられるFXなので年率という表現は普段しないのですが、ずっと入金額が変わらないので年率換算してもいいですよね?(*^^)
またグラフを見ると3月だけ突出していますね。こちらもやはりコロナショックによる増益となりました。
少し注文範囲が広がったため、長期運用には少し心もとない口座維持率になっていますが(500%以上は欲しい)、このまま運用益を引き出さずに積み上げて安全運用と言える維持率までもっていきたいと考えています。
運用種類 | 通貨量 | 仕掛け数 | 想定レンジ |
---|---|---|---|
米ドル/円 B100 | 1000 | 10 | 95~120 |
ユーロ/円 S120 | 1000 | 10 | 115~150 |
豪ドル/円 B80 | 1000 | 3 | 70~90 |
NZドル/円 B80 | 1000 | 1 | 70~80 |
加ドル/円 B80 | 1000 | 4 | 75~90 |
全てクロス円の取引ですが、ユーロ/円をショート(売り)ポジションで設定しているため、すべてプラススワップ状態で円高リスクを緩和できる状態にしています。
こちらは入金計310万円で、もう完全放置で3年目です。
これくらいの資金と設定のバランスだと長らくほったらかしでも大丈夫ですね。
ある種の理想形です。
損益計 | (売買損益) | (価格調整額) | |
---|---|---|---|
年間計 | -2,110,242円 | -2,111,084円 | 842円 |
全累計 | -1,891,918円 | -1,906,646円 | 14,728円 |
今年の大反省会場はこちらです。
ヾ(_ _。)ハンセイ…
調子に乗ってポジションを持ちすぎたため、コロナショックで株価が下落した際に大ダメージ!!!
大きな損失を被りました。
資産運用は利益の追求よりも損失を出さないことが重要。
損失を出すと取り返すのに多大な年月を要してしまうので、自分の資金にあったポジション注文をしなくてはなりません。
どうかこれを反面教師として失敗しない運用を心がけてください。
僕が損することで
誰かが失敗をしなくなる
僕はそういうことに幸せを感じるんだ・・・
(とにかくも、トータル利益でプラスで終われてよかった・・・)
ちなみにCFDの運用自体は初心者にもおススメ。
FXよりもカンタンです。
特にイギリス100は価格調整額が大きく、配当目的で保有しているだけでも銀行預金より利益が出ますよ。
ルールを守って運用しましょう↓
詳しい設定はこちらで説明しています。
損益計 | (売買損益) | (価格調整額) | |
---|---|---|---|
年間計 | 231,968円 | 243,310円 | -11,342円 |
全累計 | 245,859円 | 257,988円 | -12,129円 |
2019年11月から開始している金(ゴールド)の手動リピート売買。
GMOクリック証券の「金スポット」での運用です。
下がったら買い、上がったら売る。
そのシンプルなリピート売買でこれだけの利益を得ることができました!
約定メールが届いたらスマホでログインして注文する。
こまめにポチポチするゲーム感覚といっていい運用で毎月数千~数万円の利益です。
ちなみに金のCFDは必要な証拠金が大きめ。ゆえに資金難の浅葱はきれいなリピート売買ができずわりとバラバラなエントリーになってしまっています。
しっかりエントリーできていれば動き自体は大きな金CFDなので、大きな利益になったのではないかと思いますが。ただ無理なトレードは禁物なので自重しています。
金のリピート売買結果はこちらで説明しています。
損益計 | (売買損益) | (価格調整額) | |
---|---|---|---|
年間計 | 40,092円 | 40,708円 | -616円 |
全累計 | 40,092円 | 40,708円 | -616円 |
2020年10月から開始した銀(シルバー)の手動リピート売買。
たった3か月の運用ですが、しっかり利益がのっていますね。
銀スポット運用は金と比べて証拠金が少なくて済むので、大きく下落してもルール通りに買い下がることができています。
価格調整額も金よりもマイナスが小さめです。
最低限の必要証拠金は1枚当たり1,000円ちょっとからできます。ロスカットしないように安全圏での運用でも1枚当たり10,000~20,000円もあればOK。
金のほうがハイリスクハイリターンになります。
資金が少ない方は銀CFDを、資金たっぷりなら金CFDをおススメします。
銀投資はリピート売買に向いていて、金と値動きが似ているため、金と同様の手法で運用できます。
年間損益 | 4759円 |
累計損益 | 6,642円 |
インヴァストカードでのポイント投資です。
訳あって運用を止めています。
とはいえクレジットカードのポイント投資でこれだけ増えたのだから、やって損はありませんでしたね。
トライオートETFはリニューアルして利用者も増えている様子です。
毎月の拠出金 | 12,000円 |
拠出金累計 | 516,000円 |
資産残高 | 586,391円 |
損益 | 70,391円 |
損益率 | 13.64% |
評価損益 | 80,409円 |
評価損益率 | 15.89% |
累計手数料 | 10,018円 |
iDeCoの収益は決済益ではないので別枠での紹介。悪くない収益ですね。
コロナショックで一時期は運用損益がマイナスになりましたが、数か月で元に戻り利益を積み上げています。
iDeCoはドルコスト平均法のように買い付けるので、下がっても買い続けることでリターンは大きくなります。
また税金控除の恩恵もあり、ここで紹介している運用損益以上のメリットがあります。
浅葱の場合iDeCoは資産運用の保険として少額でやっています。
FX自動売買やCFD取引と比べ利益は小さいですが、リスクが低く安定して資産を増やすことができます。
さらにiDeCoは税金の優遇があるので、この損益以上の成果があります。
具体的に言うと、「毎月の拠出金」と「評価損益」に対して税金がかかりません。
老後の資産づくりとしておススメですよ。
今年はコロナ禍の影響で運用にも多大な影響が出ました。
しかし逆に見れば、外出自粛の中で投資という方法で稼ぐというのは理にかなっていると思います。
仕事を辞めたいがために、リタイアしたいがために始めている資産運用ですが、辞めたくなくても辞めざるを得なかった人たちにとっても人生の保険的な意味合いで投資を始めていくのが今後は大切になるのではないでしょうか。
そのために資産運用を怖がらずに、第一歩を踏み出してみることをオススメします。
リスクを低く運用するコツは「まずは少額で」「早いうちから始める」の2つ。
貯金の一部だけを使って、今すぐ始めようとする人が長期的にみて成功しています。
早い期間で利益を得ようとするとどんな運用でも失敗します。
私も今年やらかしました・・・
…… ( 〃..)ノ ハンセイ
投資は大きなお金を用意出来なくても運用できます。
「まずは少額で」「早いうちから」始めてみて下さい。
浅葱の運用している「リピート売買」は特にスキルのいらない、ほったらかしでできる初心者向けです。
どれも自分の資金に合った注文をするだけでできますよ。
2021年も浅葱はリピート売買を中心に資産運用を続けていきます。
これからも運用結果を赤裸々に公開していきますので、興味のある方は参考にしてみて下さい。