こんにちは。FX自動売買(リピート売買)で運用中の浅葱です。
ここでは、自分が今まで実際に運用経験をしたことをもとに、FX自動売買を始める際に必要なことや知っておくべきことをまとめています。
-
STEP1STEP1運用資金の準備
-
STEP2STEP2口座の開設
-
STEP3STEP3注文の設定を決める
-
STEP4STEP4実際に注文
-
STEP5STEP5稼働してからの注意点
FX自動売買は文字通り自動で売買されるため、今まで投資をした経験が無くても大丈夫です。
最初の設定がちゃんとしていれば、運用中は特に何もしなくてもOK。
運用の時間が取れない社会人や主婦にも向いている運用法です。
つまり、始める前の準備が8割。
いろいろ考える必要があるのは最初だけです。
その“最初にやること”を、順を追って説明します。

Contents
step1.運用に使う資金を準備しよう


まずはお金の準備です。
開始時にはいくら必要?ということがまとめています。
低レバレッジの安全運用といっても、FXはリスク商品でもあります。
自分が運用に使える金額をしっかり把握して、無理のない運用額で開始しましょう。
step2.口座を開設しよう


続いては口座作成です。
FX自動売買を運用できる証券会社と、口座開設についてまとめています。
実際の入金と運用は“step3”以降となりますが、作成には数日かかりますので事前にサクッと開設申し込みをしてしまいましょう。
口座開設の入力自体は数分で終わります。もちろんスマホでもPCでも可。
口座作成には身分証明書とマイナンバーが必要になります。
それとメールアドレスも。GmailやYahoo!メールなどでもOK。
step3.注文の設定をする


運用する通貨ペアを決めたり、注文の値幅を決めたりします。
少し面倒ですが、自動売買の運用中はすることが無いくらいで、設定を決めるのは最初だけです。
ちなみに内容が難しければ他の人の設定をマネしてもOKなのが自動売買。
気軽に考えてみましょう。
step4.実際に注文をしてみよう


資金と設定ができたら運用開始!
実際の注文の操作方法を載せていきます。
step5.稼働してから


運用中は驚くほどすることがありませんが、もしかしたら急に相場が動いてどうしようということもあるかもしれません。
ここでは運用中の注意点や、ポジションの追加の仕方、減らし方などをまとめています。
FX自動売買は不労所得にもなる運用法
FXは世間ではあまりいいイメージを持たれない運用法なうえに、さらに“自動売買”というワードが付くと「怪しい」とか「不安」という印象を持つ方もいるのではないでしょうか。
それ以外にも「難しい」とか「玄人向き」などのイメージも付きがちです。
でも実際やればわかるのですが、株などの運用よりもずっと簡単で初心者向きなことが分かると思います。
また時間の制約もないため、仕事をしている人や主婦など毎日忙しい人でもやりやすい資産運用でもあります。
FX自動売買は世間が持つFXのハイリスク・ハイリターンなイメージの運用ではありません。
コツコツと利益を積み上げていくスタイルの運用法です。
といっても投資信託よりはリターンが大きい、ミドルリスク・ミドルリターンな運用です。
FXでロスカットなどの損失を受ける人はほとんどがリスクのとりすぎによる失敗です。
欲張らずに安全度の高い運用を設定すれば、長期にわたって利益を出し続けてくれる運用法です。
「運用をしたことなんてない、でも将来のお金は心配。」
「スゴイ大儲けでなくていいから、簡単な方法で不労所得が欲しい。」
と考える人はすぐにチャレンジしてみて下さい。
