FIRE達成の第一歩、それは、
自分のお金(収入・支出・貯金額)をしっかり把握することです。

いきなり投資はダメ!
FIREといえばまずは投資!みたいなイメージもあるかもしれませんが、これができていないとFIRE達成に時間がかかったり、失敗してしまう可能性が高まります。
- step1自分のお金の流れを把握する ←今回はココ!
収入・支出・預貯金の把握
- step2生活費をスリム化する
無駄な支出を減らしてFIREを早める
- step3収入を増やす
投資と副業を組み合わせて本業以外の収入を増やす
- step4理想のFIREを描く
FIRE後にはどういう生活がしたいかを描いて目標にする
支出の把握

支出をきちんと把握することで、
- FIRE後の生活費の計画が組みやすくなります
まず一番最初が支出の把握。
「給料内でちゃんと生活できてるし、大丈夫」という考えでは、お金の溜まるスピードが遅くなってしまいます。
支出を減らせば投資で増やすスピードも増し目標金額が溜めやすくなるだけではなく、必要生活費が下がりFIRE達成が早まります。
必要な生活費がわかる
次に自分がどれくらいのお金を使っているか知る必要があります。
毎月の生活費がわかると、どれくらいのお金があればFIRE達成できるかがわかってきます。
支出を抑えることは大切ですが、人はなかなか現在の生活水準を下げることはできないもの。
なのでまずはFIRE後も今と同じ生活費が必要になるだろうという目安にしておきましょう。
自分は毎月○○万円で生きていける!と知っておくことは非常に効いてきます。
収入の把握(収支の把握)

収入をきちんと把握することで、
- 毎月投資に回せる金額を知ることができます
支出の次は収入。
支出と収入が把握できれば毎月どれくらいのお金が貯金や投資に回せるかわかりますね。
収入-支出=余剰金
FIRE後は本業の収入が無くなるので、投資による収入減の確保は必須。
投資は基本的に元手資金があればあるほどリスクが下がったり、利益が増えたりします。
給与収入を頑張って増やす必要はありません。
まずは把握すること。これが大事です。
貯金額の把握

預貯金額をきちんと把握することで、
- 現在投資に回せる金額を知ることができます
FIREをするうえで、投資は必須。
副業だけでFIREできた方ももちろんいますが、普通は投資の力なくしては難しいのが現実です。
その投資は、余裕資金で行うのが基本。
今ある貯金額から当面の生活費と生活防衛資金となる分を分け、残った分を投資に回します。
もちろん貯金が無ければ節約などで増やしていくことが何より大切です。
口座を複数持っている方は、すべてチェック!
普段使っていない口座は失効する恐れもあるので、確認して把握しておきましょう。
(私は失効寸前の通帳を発見しました…)
自分のお金を把握するのは通帳を見るだけ


収支と預貯金の把握だけなら給料が振り込まれる通帳を見るだけで流れが分かるので、大した手間ではありません
自分の支出・収入・預貯金を把握するのは通帳を見るだけ。
給料はそのままズバリわかるし、支出は前回の給料前の残高から今回の給料前の残高を比べればわかります。
収支の流れが大切なので、細かい1円単位の金額は必要なくおおざっぱで構いません。
大きな買い物をした月は例外として、平均どれくらいの収支があるかを知っておきましょう。
自分の収支は、
- 月の収入: 万円
- 月の支出: 万円
- 月にできる余剰金:収入-支出= 万円
実際に埋めてみよう!
家計簿アプリでもっと簡単に
家計簿アプリを使えば通帳とにらめっこしながら電卓をたたくことなく、もっと簡単に収支の流れを把握できます。

私も2つの家計簿アプリを使っています
家計簿アプリなら自動でデータを集めてグラフ化してくれるので、収支の流れを視覚的に把握できるようになります。

次のステップ2でも必要になるので、家計簿アプリを活用することがおススメ!
まとめ
最初は通帳を見て知るだけでもOKです。
特に支出額(=生活費)は「FIREにはいくら資金が必要か」にも関わってくるので、確認だけはしておきましょう。