ここではCFD取引などができる「GMOクリック証券」の口座開設の方法を解説したいと思います。
簡単にできますので、気軽にやってみてください。
口座開設の流れ
これだけです。簡単です(*^_^*)
詳しい説明は以下をご覧ください。
口座開設に必要なものは?

本人確認書類やマイナンバーの送付は申込フォーム記入後すぐでなくても大丈夫です。
外出中のスマホ閲覧など書類が手元にない場合でも先にフォームに記入し、後から送付もOK。
送付方法は「アップロード(推奨)」か「郵送」、「マイナンバーカードをICカードリーダー」のいずれかです。
口座開設申込フォームから記入してみよう
申込フォームはこちらから
まずはこちらのボタンからGMOクリック証券のサイトに移動しましょう。
そして「口座開設はこちらから」というバナーをクリックして申込フォームに移動します。
実際にフォームに記入しよう(PCサイト)
住所等の入力
申込フォームに移動するとまずこの画面が出ます。
ここでまず住所などを記入します。

住所は本人確認書類と同じように記入しましょう。
国籍・職業などの入力
そのまま下にスライドすると、国籍・職業などの記入欄になります。

インサイダー情報等の入力
株式の取引もできるため、インサイダー情報の欄もあります。
特に記入の必要がない方はスルーで。
「特定口座の開設」も株式をやらない・詳しくない方は“おすすめ”とあるように「特定口座を開設する」にチェックを付けておきましょう。

GMOあおぞらネット銀行申込欄
GMOあおぞらネット銀行の口座申込欄です。
すでにチェックが入っているため、必要ない方はチェックを外してください。
ただここで開設できる証券コネクト口座は通常よりも金利が高く、口座から直接GMOクリック証券の商品買い付けをできるようにもなりますので、ネット銀行口座をお持ちでないのなら同時申し込みも良いと思います。

記入が終わったら「次の画面へ」をクリックします。
CFD・FX等申込欄
すでにチェックが入っていると思いますが、そのままでOK。
CFD取引をやる場合はチェック必須ですね。
今FXするつもりないという方でも、後から口座開設すると二度手間なのでチェックを入れていていいと思います。

年収・資産等の入力
選ぶだけです。

規約類への同意
ここで記入はひとまず終了です。

実際にフォームに記入しよう(スマートフォンサイト)
規約等への同意


最初はチェックしていくだけですね。
ネット銀行申し込みにすでにチェックが入っているので、必要なければ外しましょう。
ただネット銀行口座は必要になりますので、持っていない方はここで開設すると手間がありません。
本人確認書類提出

手元にマイナンバーや免許証等があるなら「今すぐ運転免許証を撮影する」でスマホ撮影してそのまま本人確認完了できます。
もちろん「後で本人確認書類を提出する」で後回しにしても構いません。
住所等の入力


住所等を記入します。
職業関連


投資に関する質問


ここも選ぶだけですね。これで記入終了です。
ほとんどの項目で選ぶだけですので、入力時間はかからないですね。
確認書類を送付しよう
確認書類の種類
続いて本人確認書類とマイナンバーを送付します。

マイナンバーカードがあれば一つで済みますが、なくても通知カード+運転免許証などが可能です。
(というかマイナンバーカード普及率的に後者が主流・・・でしょうね(ー。ー))
送付方法
送付方法は
- アップロード
- 郵送
- ICカードリーダー
のどれかです。
アップロード(推奨)
スマホやデジカメで撮影した画像をアップロード画面から送るだけです。
多くの口座開設で主流の方法ですね。
スマホから申し込みしている方はそのままの流れで送付できますね。
郵送
定型封筒に貼り付けるラベルがPDFでダウンロードできます。印刷して利用できます。
このラベルを利用すると受取人払郵便扱いになるため、切手が不要となります。
コールセンターに連絡して返信用封筒を請求することもできます。
ICカードリーダーでスキャン
マイナンバーカードとカードリーダーがあればスキャンで送付できます。
(GMOあおぞらネット銀行同時申し込みの場合は利用できません。)
ログイン情報が届いたら
本人確認書類等を送付完了したら、数日後にログインIDが郵送されます(書留郵便)。
(転送不可郵便なので入力住所と郵便局届の住所が違うと届きません。注意。)
それを使ってログインしましょう。
GMOクリック証券はコストを抑えてCFD取引したい方に便利な口座です。
また取引ツールも使いやすいため、この口座一つあればいろいろな取引に利用できます。
入力は数分で完了しますので、開設することをおススメします。