今週の運用結果は
39,746円でした。
(*’ー’*)ふふっ♪
今週の運用結果
連続予約注文 | 21,545円 |
ループイフダン | 5,980円 |
株価指数CFD | 2,794円 |
金CFD | 1,037円 |
銀CFD | 8,390円 |
インヴァストカード | 0円 |
合計損益 | 39,746円 |
年間損益 | 2,091,414円 |
累計損益 | 12,220,945円 |
今週はそこそこの動きになりました。
為替はユーロをはじめクロス円は上昇。商品CFDも上昇です。
一方米ドル/円はほぼ動きなし。NYダウも今週はパッとしませんでした。
今週のPickUp!
今週は金・銀のCFDが上昇!
両者とも先週大きく下落した後の戻しなので、浅葱の運用ではしっかり等間隔に注文した銀スポットが大きく利益を上げました。
運用資金に対する利益率は今週トップです!
銀のCFDは必要資金が少なめ。金利調整額がマイナスですがこちらも小さいのであまりストレスになりません。
買いのみのリピートになるのでわかりやすく、初心者におススメの運用です。
連続予約注文(マネーパートナーズ)
今週の決済損益
EUR/JPY | 16,575円 |
USD/JPY | 1,515円 |
EUR/USD | 3,283円 |
AUD/JPY | 0円 |
CAD/JPY | 100円 |
AUD/NZD | 72円 |
週損益 | 21,545円 |
年間損益 | 2,842,863円 |
累計損益 | 9,140,326円 |
ユーロが大きく動きました。ユーロ/円・ユーロ/米ドルが上昇。
ユーロ円が今週の連続予約注文の7割以上、全決済益でも半分以上を占めています!
大きく上昇したためユーロ/円らしからぬマイナススワップがついていますがそれでも大きな利益です。
逆に米ドル/円はがっかりするほど動きませんでした。なんなん?
現在の設定
通貨ペア | 通貨量 | 仕掛け幅 | 利確幅 | 想定レンジ |
---|---|---|---|---|
EUR/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 100pips | 100~135 |
EUR/JPY 売 | 2000 | 10pips毎 | 100pips | 115~150 |
USD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 95~120 |
USD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 100~125 |
EUR/USD 買 | 1000 | 20pips毎 | 90pips | 1.00~1.20 |
EUR/USD 売 | 2000 | 20pips毎 | 90pis | 1.05~1.50 |
AUD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 70~90 |
AUD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 80~90 |
CAD/JPY 買 | 100 | 100pips毎 | 100pips | 70~90 |
AUD/NZD 買 | 100 | 50pips | 100pips | 1.00~1.15 |
※豪ドル/円新規注文お休み中。80円超えたら再開するかも。
※ユーロ/米ドルのロングポジションを想定レンジ1.00~1.30⇒1.00~1.20に変更しています。
※建玉件数上限にかかってしまったので、リスクを変えずにポジション数を段階的に減らしています(例:1000通貨10pips毎→2000通貨20pips毎)。
しばらくは決済ポジションに通貨量の違うものが混じります。
3種のメイン通貨ペア+2つの少額運用ペアで運用しています。
重なるレンジ帯(例えばユーロ/円では115~135円)の範囲で両建てになっています。
[jin-iconbox07]
【連続予約注文】
連続予約注文はコストの低さがトップクラス!約定力も強く暴落時に違いが出ます。
設定の自由度もトップ!反面注文は手間がかかります。
コストを抑えて利益を追求したい人向け。
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]マネーパートナーズの口座開設はこちら(開設手順の説明はこちら)
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]連続予約注文の解説はこちら[/jin-iconbox07]
[chat face=”face_good.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]注文の手間をかけても利益を伸ばしたい人にピッタリです[/chat]

[jin-fusen1-up text=”無料口座開設でお試し資金がもらえるキャンペーン中です”]
ループイフダン
今週の決済損益
週損益 | 5,980円 |
年間損益 | 1,135,861円 |
累計損益 | 2,700,420円 |
少ないながらも加ドルが頑張ってくれました。
アメリカとカナダは隣国なので米ドルとカナダドルは似通った動きをすると言われていましたが、やはりあてになりませんね。
その他、米ドル以外のクロス円が軒並み上昇しています。
現在の設定
運用種類 | 通貨量 | 仕掛け数 | 想定レンジ |
---|---|---|---|
米ドル/円 B100 | 1000 | 10 | 95~120 |
ユーロ/円 S120 | 1000 | 10 | 115~150 |
豪ドル/円 B80 | 1000 | 3 | ~90 |
NZドル/円 B80 | 1000 | 1 | ~80 |
カナダドル/円 B80 | 1000 | 4 | ~90 |
※運用資金310万円
ポジション数は制限せず、想定レンジを越えた時に手動停止するようにしています。
スワップが全てプラスの方向にポジションをとっています。
全てクロス円取引ですが、ユーロ円をショートにして円高対応しています。
[jin-iconbox07]
【ループイフダン】
とにかく簡単な初心者向け自動売買。
注文は選ぶだけ。マウス数クリックで完結します。
運用に手間や時間をかけたくない人に向いています。
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]アイネット証券での口座開設はこちら
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ひまわり証券での口座開設はこちら
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ループイフダンの解説はこちら[/jin-iconbox07]
[chat face=”face_smile.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]未経験で仕組みとかよくわからないけどやってみたい人にも最適です[/chat]

[jin-fusen1-up text=”ループイフダン無料口座開設はこちら
どちらではじめてもお得なキャンペーン中です”]
CFD手動リピート売買
イギリス100 決済損益
損益計 | (売買損益) | (価格調整額) | |
---|---|---|---|
イギリス100 | 2,794円 | 2,794円 | 0円 |
年間計 | -2,116,714円 | -2,117,556円 | 842円 |
全累計 | -1,898,390円 | -1,913,118円 | 14,728円 |
コロナショックで痛手を受けてから資金不足のため中止していましたが、少量のポジションで再開しています。
今週は2件の決済でした。
毎週上昇してきて、かつての株価に戻ってきつつあります。
イギリス100 浅葱のリピート設定
- 1注文につき1枚
- 利確幅100pips
- 50,000円の資金毎に1枚まで注文可能
詳しい設定はこちらで説明しています。

金(ゴールド)CFD 決済損益
損益計 | (売買損益) | (価格調整額) | |
---|---|---|---|
金スポット | 1,037円 | 1,042円 | -5円 |
年間計 | 210,513円 | 221,582円 | -11,069円 |
全累計 | 224,404円 | 236,260円 | -11,856円 |
2019年11月から開始している金(ゴールド)の手動リピート売買。
今週は1件の決済。
先週の下落から大きく上昇。まばらなエントリーのため1件しか決済がありませんでしたが、まぁいいでしょう。
- 1注文につき1枚
- 利確幅10~100pips
- 80,000円の資金毎に1枚まで注文可能
金のリピート売買結果はこちらで説明しています。

銀(シルバー)CFD 決済損益
損益計 | (売買損益) | (価格調整額) | |
---|---|---|---|
銀スポット | 8,390円 | 8,418円 | -28円 |
年間計 | 27,089円 | 27,261円 | -172円 |
全累計 | 27,089円 | 27,261円 | -172円 |
2020年10月から開始した銀(シルバー)の手動リピート売買。
今週は8件の決済!
先週大きく下落した銀相場は今週に全戻し!
あまり大きく動かない銀チャートですが、コロナショック後からボラティリティが大きくなっています。
証拠金が少なくて済むので、手動リピート売買の練習にもってこいの運用先ではないかと思います。
資金が少ない方は銀CFDを、資金たっぷりなら金CFDをおススメします。
銀投資はリピート売買に向いていて、金と値動きが似ているため、金と同様の手法で運用できます。
- 1注文につき1枚
- 注文幅10pips
- 利確幅100pips
- 20,000円の資金毎に1枚まで注文可能
[jin-iconbox07]
【GMOクリック証券CFD】
GMOクリック証券のCFD口座は、コストがトップクラスに低い(手数料無料、スプレッドも極狭)です。
株価指数CFDや金取引をしたい方はこちらの口座をおススメします。
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]GMOクリック証券【CFD】口座開設はこちら(開設手順の説明はこちら)
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]GMOクリック証券でCFD手動リピートを行う設定方法はこちら[/jin-iconbox07]
[chat face=”face_good.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]手数料を抑えてCFD取引するなら最適です。[/chat]

[jin-fusen1-up text=”無料口座開設はこちら(5分で完了)”]
GMOクリック証券【CFD】口座開設の説明はこのボタンをタップ/クリック
インヴァストカード ポイント投資(トライオートETF)
週損益 | 0円 |
年間損益 | 4,663円 |
累計損益 | 6,833円 |
インヴァストカードによるポイント投資です。
現在停止中。本家のトライオートETFに移行運用を考えています。
時間の拘束の少なく初心者でも簡単な運用から
浅葱はアーリーリタイアを目標として資産運用をしているため、時間拘束の少なく、専門的な知識もほとんどいらない運用を主としています。
特にFXなんかは危険な運用と誤解されがちですが、きちんと自分の資金に見合った運用をすれば、他の資産運用と大差ないリスクで始めることができます。
株式売買より覚えることが少なく、また自動売買での運用もできるため、実は初心者に向いている運用です。
[chat face=”asagi.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]大事なのは自分に見合った資金でやることだけ! [/chat]
資産運用に興味のある方はまずは少額からで構いません。
早いうちから運用をして自分の資産づくりをすることをおススメします。