今週の運用結果は
42,358円でした。
マァ\( ̄。 ̄\)(/ ̄ 。 ̄)/マァ
今週の運用結果
連続予約注文 | 33,747円 |
ループイフダン | 8,417円 |
GMOクリックCFD | 0円 |
インヴァストカード | 194円 |
合計損益 | 42,358円 |
年間損益 | 833,189円 |
累計損益 | 10,990,237円 |
今週は先週ほどの大きな動きではありませんでしたが、それでも買いと売りが混じりあう、リピート売買に最適な動きだったと思います。
大きなトレンドではない上下を両方取れるのが強みですね。
連続予約注文(マネーパートナーズ)
今週の決済損益
EUR/JPY | 10,968円 |
USD/JPY | 8,334円 |
EUR/USD | 14,386円 |
AUD/JPY | 0円 |
CAD/JPY | 0円 |
AUD/NZD | 59円 |
週損益 | 33,747円 |
年間損益 | 2,082,148円 |
累計損益 | 8,649,611円 |





今週はユーロ/ドルが珍しく一番の収益。
ユーロ/ドルはスワップポイントが大きいのでリピート売買に少し不利になるんですが、分散のために入れています。
(ただよく聞く「3すくみにすると安定」みたいな意見はちょっと否定的ですが・・・)
キャピタルゲインのほうがインカムゲインよりもずっと大きいので、マイナススワップを怖がらずに運用するほうが良い結果が来ると思いますよ。
(*^-゜)v
現在の設定
通貨ペア | 通貨量 | 仕掛け幅 | 利確幅 | 想定レンジ |
---|---|---|---|---|
EUR/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 100pips | 100~135 |
EUR/JPY 売 | 2000 | 10pips毎 | 100pips | 115~150 |
USD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 95~120 |
USD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 100~125 |
EUR/USD 買 | 1000 | 10pips毎 | 90pips | 1.00~1.30 |
EUR/USD 売 | 1000 | 10pips毎 | 90pis | 1.05~1.50 |
AUD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 70~90 |
AUD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 80~90 |
CAD/JPY 買 | 100 | 100pips毎 | 100pips | 70~90 |
AUD/NZD 買 | 100 | 50pips | 100pips | 1.00~1.15 |
※豪ドル/円新規注文お休み中。80円超えたら再開するかも。
※ユーロ/円ショートポジションを1000通貨5pips⇒2000通貨10pipsに段階的に変更しています。
3種のメイン通貨ペア+2つの少額運用ペアで運用しています。
重なるレンジ帯(例えばユーロ/円では115~135円)の範囲で両建てになっています。

ループイフダン
今週の決済損益
週損益 | 8,417円 |
年間損益 | 898,921円 |
累計損益 | 2,462,910円 |


ほったらかしでこれは及第点かな。
想定レンジ内にいる限りはメンテナンスフリーな点がホントに便利です。
現在の設定
運用種類 | 通貨量 | 仕掛け数 | 想定レンジ |
---|---|---|---|
米ドル/円 B100 | 1000 | 10 | 95~120 |
ユーロ/円 S120 | 1000 | 10 | 115~150 |
豪ドル/円 B80 | 1000 | 3 | ~90 |
NZドル/円 B80 | 1000 | 1 | ~80 |
カナダドル/円 B80 | 1000 | 4 | ~90 |
スワップが全てプラスの方向にポジションをとっています。
全てクロス円取引ですが、ユーロ円をショートにして円高対応しています。

どちらではじめてもお得なキャンペーン中です
GMOクリックCFD
今週の決済損益
週損益 | 0円 |
・売買損益 | 0円 |
・配当(価格調整額) | 0円 |
年間損益 | -2,150,725円 |
・累計売買損益 | -2,150,725円 |
・累計配当 | 0円 |
累計損益 | -1,924,698円 |
・累計売買損益 | -1,941,954円 |
・累計配当 | 14,380円 |
イギリス100はまだ自重中ですが、金リピートを追加して載せていこうと画策中です。
まだ載せませんが、今週も数回の決済益がありました。
載せ方がまとまったら合わせて記載します。
現在の設定
運用銘柄 | イギリス100(ロングのみ) |
---|---|
仕掛け間隔 | 10pips |
利確幅 | 100pips |
GMO口座では「株価指数のリピート売買」を手動注文で行っています。
現在休止中。

インヴァストカード ポイント投資(トライオートETF)
週損益 | 194円 |
年間損益 | 2,834円 |
累計損益 | 5,004円 |

インヴァストカードによるポイント投資です。
今週は1件の決済がありました。
今回は配当部分が大きくつきました。
ちょっとずつポイントで増えていくのは楽しいですねヽ(*^^*)ノ

時間の拘束の少なく初心者でも簡単な運用から
浅葱はアーリーリタイアを目標として資産運用をしているため、時間拘束の少なく、専門的な知識もほとんどいらない運用を主としています。
特にFXなんかは危険な運用と誤解されがちですが、きちんと自分の資金に見合った運用をすれば、他の資産運用と大差ないリスクで始めることができます。
株式売買より覚えることが少なく、また自動売買での運用もできるため、実は初心者に向いている運用です。
資産運用に興味のある方はまずは少額からで構いません。
早いうちから運用をして自分の資産づくりをすることをおススメします。