今週の運用結果は
92,630円でした。
(*^^*ゞ
今週の運用結果
連続予約注文 | 64,957円 |
ループイフダン | 27,673円 |
GMOクリックCFD | 0円 |
インヴァストカード | 0円 |
合計損益 | 92,630円 |
年間損益 | 790,831円 |
累計損益 | 10,947,879円 |
今週も為替相場は全体的に下落傾向。
ただし途中で反発を含み、リピート売買に良い相場でした。
連続予約注文(マネーパートナーズ)
今週の決済損益
EUR/JPY | 48,004円 |
USD/JPY | 2,373円 |
EUR/USD | 14,512円 |
AUD/JPY | 0円 |
CAD/JPY | 0円 |
AUD/NZD | 68円 |
週損益 | 64,957円 |
年間損益 | 2,048,401円 |
累計損益 | 8,615,864円 |
今週はユーロが動きました。というか他が動かなかったというべきか・・・
先週に引き続き円高方向の動きだったため、売りポジションを重くしてある設定にマッチしました。
また全体的に下落相場ですが、それでも反発したタイミングでリピート決済がかかり、買い売り両方の約定がありました。
リピート売買の良さが今週も出ています。
(*゜▽゜)ノ
現在の設定
通貨ペア | 通貨量 | 仕掛け幅 | 利確幅 | 想定レンジ |
---|---|---|---|---|
EUR/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 100pips | 100~135 |
EUR/JPY 売 | 2000 | 10pips毎 | 100pips | 115~150 |
USD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 95~120 |
USD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 100~125 |
EUR/USD 買 | 1000 | 10pips毎 | 90pips | 1.00~1.30 |
EUR/USD 売 | 1000 | 10pips毎 | 90pis | 1.05~1.50 |
AUD/JPY 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 70~90 |
AUD/JPY 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 80~90 |
CAD/JPY 買 | 100 | 100pips毎 | 100pips | 70~90 |
AUD/NZD 買 | 100 | 50pips | 100pips | 1.00~1.15 |
※豪ドル/円新規注文お休み中。80円超えたら再開するかも。
※ユーロ/円ショートポジションを1000通貨5pips⇒2000通貨10pipsに段階的に変更しています。
3種の通貨ペアで運用しています。
重なるレンジ帯(例えばユーロ/円では115~135円)の範囲で両建てになっています。
[jin-iconbox07]
【連続予約注文】
連続予約注文はコストの低さがトップクラス!約定力も強く暴落時に違いが出ます。
設定の自由度もトップ!反面注文は手間がかかります。
コストを抑えて利益を追求したい人向け。
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]マネーパートナーズの口座開設はこちら(開設手順の説明はこちら)
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]連続予約注文の解説はこちら[/jin-iconbox07]
[chat face=”face_good.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]注文の手間をかけても利益を伸ばしたい人にピッタリです[/chat]

[jin-fusen1-up text=”無料口座開設でお試し資金がもらえるキャンペーン中です”]
ループイフダン
今週の決済損益
週損益 | 27,673円 |
年間損益 | 890,504円 |
累計損益 | 2,454,493円 |
ループイフダンは今週もド安定です。
ここ最近は米ドル/円よりもカナダドル/円や豪ドル/円のほうが動きがいいので、利益率は連続予約注文の設定よりも大きくなっています。
現在の設定
運用種類 | 通貨量 | 仕掛け数 | 想定レンジ |
---|---|---|---|
米ドル/円 B100 | 1000 | 10 | 95~120 |
ユーロ/円 S120 | 1000 | 10 | 115~150 |
豪ドル/円 B80 | 1000 | 3 | ~90 |
NZドル/円 B80 | 1000 | 1 | ~80 |
カナダドル/円 B80 | 1000 | 4 | ~90 |
スワップが全てプラスの方向にポジションをとっています。
全てクロス円取引ですが、ユーロ円をショートにして円高対応しています。
[jin-iconbox07]
【ループイフダン】
とにかく簡単な初心者向け自動売買。
注文は選ぶだけ。マウス数クリックで完結します。
運用に手間や時間をかけたくない人に向いています。
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]アイネット証券での口座開設はこちら
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ひまわり証券での口座開設はこちら
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ループイフダンの解説はこちら[/jin-iconbox07]
[chat face=”face_smile.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]未経験で仕組みとかよくわからないけどやってみたい人にも最適です[/chat]

[jin-fusen1-up text=”ループイフダン無料口座開設はこちら
どちらではじめてもお得なキャンペーン中です”]
GMOクリックCFD
今週の決済損益
週損益 | 0円 |
・売買損益 | 0円 |
・配当(価格調整額) | 0円 |
年間損益 | -2,150,725円 |
・累計売買損益 | -2,150,725円 |
・累計配当 | 0円 |
累計損益 | -1,924,698円 |
・累計売買損益 | -1,941,954円 |
・累計配当 | 14,380円 |
イギリス100はまだ自重中ですが、金リピートを追加して載せていこうと画策中です。
まだ載せませんが、今週も数回の決済益がありました。
載せ方がまとまったら合わせて記載します。
現在の設定
運用銘柄 | イギリス100(ロングのみ) |
---|---|
仕掛け間隔 | 10pips |
利確幅 | 100pips |
GMO口座では「株価指数のリピート売買」を手動注文で行っています。
現在休止中。
[jin-iconbox07]
【GMOクリック証券CFD】
GMOクリック証券のCFD口座はくりっく株365と比べ、コストは間違いなく有利(手数料無料、スプレッドも極狭)です。
株価指数CFD取引をしたい方はこちらの口座をおススメします。
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]GMOクリック証券の口座開設はこちら(開設手順の説明はこちら)
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]GMOクリック証券でCFD手動リピートを行う設定方法はこちら[/jin-iconbox07]
[chat face=”face_good.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]手数料を抑えてCFD取引するなら最適です。[/chat]

[jin-fusen1-up text=”無料口座開設はこちら(5分で完了)”]
インヴァストカード ポイント投資(トライオートETF)
週損益 | 0円 |
年間損益 | 2,640円 |
累計損益 | 4,810円 |
インヴァストカードによるポイント投資です。
今週は決済無し。
ちょっとずつポイントで増えていくのは楽しいですねヽ(*^^*)ノ
[jin-iconbox07]
【インヴァストカード】
カードのポイントでETF投資できるクレジットカードです。
元手がいらずに投資できるので、運用初心者・貯金がないけど投資を始めたい方・運用に興味はあるけどちょっと怖いと思っている方などにおススメ。
もちろんカード自体の性能(ポイント還元率など)も優秀ですよ。
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]インヴァストカードの申し込みはこちら
[jin_icon_arrowcircle color=”#e9546b” size=”18px”]インヴァストカードの解説はこちら[/jin-iconbox07]
[jin-fusen1-up text=”最大5,000ポイントもらえるキャンペーン中!”]

時間の拘束の少なく初心者でも簡単な運用から
浅葱はアーリーリタイアを目標として資産運用をしているため、時間拘束の少なく、専門的な知識もほとんどいらない運用を主としています。
特にFXなんかは危険な運用と誤解されがちですが、きちんと自分の資金に見合った運用をすれば、他の資産運用と大差ないリスクで始めることができます。
株式売買より覚えることが少なく、また自動売買での運用もできるため、実は初心者に向いている運用です。
[chat face=”asagi.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]大事なのは自分に見合った資金でやることだけ! [/chat]
資産運用に興味のある方はまずは少額からで構いません。
早いうちから運用をして自分の資産づくりをすることをおススメします。