今週の運用結果は
22,623円でした。
Contents
今週の運用結果
連続予約注文 | 18,985円 |
ループイフダン | 3,366円 |
ループ株365 | 0円 |
くりっく株365 | 0円 |
インヴァストカード | 272円 |
合計損益 | 22,623円 |
年間損益 | 2,020,256円 |
累計損益 | 8,446,328円 |
今週は株価が大きく動きました。
そして、そのチャンスをとり逃しました( ´△`)
連続予約注文(マネーパートナーズ)
今週の決済損益
EUR/JPY | 18,179円 |
AUD/JPY | 806円 |
週損益 | 18,985円 |
年間損益 | 1,083,439円 |
累計損益 | 5,678,829円 |


今週はちょっと反発を見せましたね。久々の買いポジションの決済です。
ただ豪ドルは本当にパッとしませんね。
今までは人気の通貨ペアの豪ドル/円ですが、今から始める方は他のペアでの運用を考えたほうがいいかもしれません。
両建てもやりにくい位置にいますし、スワップポイントも米ドル/円に抜かれましたし、中国との関係を深めてしまったオーストラリアは今後も中国の情勢に右往左往しそうですしね。
現在の設定
通貨ペア | 通貨量 | 仕掛け幅 | 利益幅 | 想定レンジ |
ユーロ/円 買 | 1000 | 10pips毎 | 100pips | ~135円 |
ユーロ/円 売 | 1000 | 5pips毎 | 100pips | 115円~ |
豪ドル/円 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | ~90円 |
豪ドル/円 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 80円~ |
2つの通貨ペアで運用しています。
ユーロ/円では115~135円、豪ドル/円では80~90円の範囲で両建てになっています。


(↑公式サイトに移動します)
ループイフダン
今週の決済損益
週損益 | 3,366円 |
年間損益 | 367,078円 |
累計損益 | 1,199,569円 |
リエキスクナイ・・・( ̄□ ̄;)!!
そのうえまたすべって決済されたようです・・・
S120で決済益438円ってなんだよ・・・1200円くれよ・・・

現在の設定
運用種類 | 通貨量 | 仕掛け数 | 想定レンジ |
米ドル/円 B100 | 1000 | 10 | ~115円 |
ユーロ/円 S120 | 1000 | 10 | 115円~ |
豪ドル/円 B80 | 1000 | 3 | ~90円 |
豪ドル/円 B40 | 3000 | 1 | ~90円 |
NZドル/円 B80 | 1000 | 1 | ~85円 |
カナダドル/円 B100 | 1000 | 3 | ~100円 |
※打消し線は一時稼働停止のポジション


(↑公式サイトに移動します↑)
ループ株365
今週の決済損益
週損益 | 0円 |
・売買損益 | -円 |
・金利・配当 | -円 |
・手数料損 | -円 |
・助言報酬損 | -円 |
年間損益 | 32,383円 |
累計損益 | 32,383円 |
くりっく株365の自動売買です。
今週は新規も決済もありませんが、先週の新規ポジションがもう決済しそうなところまで値上がりしています。
FTSE100にしては大きな動きでした。
現在の設定
運用種類 | ポジション数 | 1ポジションの枚数 |
FTSE100 B150 | 1 | 1 |
ループ株365は少量のポジションで運用しているため決済機会は多くありませんが、決済しない間も配当が積みあがっています。


(↑公式サイトに移動します)
くりっく株365
今週の決済損益
週損益 | 0円 |
・売買損益 | -円 |
・金利・配当 | -円 |
・手数料損 | -円 |
年間損益 | 539,732円 |
累計損益 | 1,913,500円 |
今週は決済無し。
株価は今週大きく動きました。
底値で日経225でも買っておけばよかったかも。素人の浅葱でもわかるくらいの値動きだったのに。
現在の設定
運用種類 | 現在の枚数 |
FTSE100 | 5 |
こちらは自動売買ではなく浅葱の裁量取引で運用しています。
決済回数は少ないですが、一度決済出来れば利益が大きいです。


(↑公式サイトに移動します)
インヴァストカード ポイント投資(トライオートETF)
週損益 | 272円 |
年間損益 | 1,145円 |
累計損益 | 1,652円 |

インヴァストカードによるポイント投資です。
今週は株価が大きく下落→上昇したので、多くの決済がありました。
裁量トレードと違いこちらは自動売買なのでチャンスをとり逃しませんでした。
ポイントのみの運用なので利益は多くはありませんが。

時間の拘束の少なく初心者でも簡単な運用から
浅葱はアーリーリタイアを目標として資産運用をしているため、時間拘束の少なく、専門的な知識もほとんどいらない運用を主としています。
早期リタイアに興味のある方はまずは少額からでいいので、早いうちから運用をして自分の資産づくりをすることをおススメします。
特にスキルのいらない、ほったらかしでできる運用をこちらに紹介しています。どれも自分の資金に合った注文をするだけでできるものをまとめています。
