今週の運用結果は
65,269円でした。
Contents
今週の運用結果
連続予約注文 | 52,428円 |
ループイフダン | 12,988円 |
ループ株365 | -147円 |
くりっく株365 | 0円 |
インヴァストカード | 0円 |
合計損益 | 65,269円 |
年間損益 | 1,997,633円 |
累計損益 | 8,423,705円 |
習近平VSトランプの影響で株価は下落。為替も円高です。
連続予約注文(マネーパートナーズ)
今週の決済損益
EUR/JPY | 52,428円 |
AUD/JPY | 0円 |
週損益 | 52,428円 |
年間損益 | 1,064,454円 |
累計損益 | 5,659,844円 |


ある意味予想通り下落継続です。
いつぞやに注文した3000通貨のポジションが決済されています。
現在の設定
通貨ペア | 通貨量 | 仕掛け幅 | 利益幅 | 想定レンジ |
ユーロ/円 買 | 1000 | 10pips毎 | 100pips | ~135円 |
ユーロ/円 売 | 1000 | 5pips毎 | 100pips | 115円~ |
豪ドル/円 買 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | ~90円 |
豪ドル/円 売 | 1000 | 10pips毎 | 80pips | 80円~ |
2つの通貨ペアで運用しています。
ユーロ/円では115~135円、豪ドル/円では80~90円の範囲で両建てになっています。


(↑公式サイトに移動します)
ループイフダン
今週の決済損益
週損益 | 12,988円 |
年間損益 | 363,712円 |
累計損益 | 1,196,203円 |
下落相場のため、ユーロ/円ショートでの利益になります。
現在の設定
運用種類 | 通貨量 | 仕掛け数 | 想定レンジ |
米ドル/円 B100 | 1000 | 10 | ~115円 |
ユーロ/円 S120 | 1000 | 10 | 115円~ |
豪ドル/円 B80 | 1000 | 3 | ~90円 |
豪ドル/円 B40 | 3000 | 1 | ~90円 |
NZドル/円 B80 | 1000 | 1 | ~85円 |
カナダドル/円 B100 | 1000 | 3 | ~100円 |
※打消し線は一時稼働停止のポジション


(↑公式サイトに移動します↑)
ループ株365
今週の決済損益
週損益 | -147円 |
・売買損益 | -円 |
・金利・配当 | -円 |
・手数料損 | -147円 |
・助言報酬損 | 0円 |
年間損益 | 32,383円 |
累計損益 | 32,383円 |

くりっく株365の自動売買です。
株価も下落したことにより、新規ポジションが追加されました。
現在の保有枚数は2枚になりました。
イギリスはブレグジット関連も泥沼状態で今後も注意が必要ですが、FTSE100はもともと動きの小さい株価指数なので資金管理をしっかりやればそれほど不安になる必要もないですね。
現在の設定
運用種類 | ポジション数 | 1ポジションの枚数 |
FTSE100 B150 | 1 | 1 |
ループ株365は少量のポジションで運用しているため決済機会は多くありませんが、決済しない間も配当が積みあがっています。


(↑公式サイトに移動します)
くりっく株365
今週の決済損益
週損益 | 0円 |
・売買損益 | -円 |
・金利・配当 | -円 |
・手数料損 | -円 |
年間損益 | 539,732円 |
累計損益 | 1,913,500円 |
こちらは決済無し。
配当目的の面もあるため、相場が動かなくても安心して待てます。
現在の設定
運用種類 | 現在の枚数 |
FTSE100 | 5 |
こちらは自動売買ではなく浅葱の裁量取引で運用しています。
決済回数は少ないですが、一度決済出来れば利益が大きいです。


(↑公式サイトに移動します)
インヴァストカード ポイント投資(トライオートETF)
週損益 | 0円 |
年間損益 | 873円 |
累計損益 | 1,380円 |
インヴァストカードによるポイント投資です。
決済はありません。
下落相場により新規ポジションは増えています。

時間の拘束の少なく初心者でも簡単な運用から
浅葱はアーリーリタイアを目標として資産運用をしているため、時間拘束の少なく、専門的な知識もほとんどいらない運用を主としています。
早期リタイアに興味のある方はまずは少額からでいいので、早いうちから運用をして自分の資産づくりをすることをおススメします。
特にスキルのいらない、ほったらかしでできる運用をこちらに紹介しています。どれも自分の資金に合った注文をするだけでできるものをまとめています。
