Sponsored Links
今週の運用結果は・・・208,256円でした。
Sponsored Links
今週の運用結果
連続予約注文 | 188,299円 |
---|---|
ループイフダン | 19,847円 |
トライオートETF | 110円 |
合計損益 | 208,256円 |
累計損益 | 5,263,975円 |
連続予約注文(マネーパートナーズ)
EUR/JPY | 30,031円 |
---|---|
AUD/JPY | 158,268円 |
合計損益 | 188,299円 |
累計損益 | 4,304,729円 |



今週は豪ドル/円が窓を開けて上昇!ミ(ノ・o・)ノ
取引開始7:00から続々決済されたため、1ポジション当たりの決済益も大幅に増えています!
その後残りの日数は下落し続け先週安値よりも下がってしまいました。
決済もきれいに初日=買いポジションの決済、残り=売りの決済になっています。
両建て最高!!( v ̄▽ ̄) ♪
一方ユーロ/円はまるで動きがありません。
こういう時は動くときに急激な動きになりがちですので、注意しながら見守っていきます。
(↑公式サイトに移動します)
ループイフダン
合計損益 | 19,847円 |
---|---|
累計損益 | 773,739円 |
ループイフダンは豪ドル/円の比率が大きいわけではないので利益も先週並みです。
(↑公式サイトに移動します↑)
トライオートETF
合計損益 | 110円 |
---|---|
累計損益 | 185,507円 |

今週も株価は乱高下。ナスダックトリプルは決済されるところにいなかったため利益なし。
今回の利益はインヴァストカードのポイント投資によるものです。
ポイントで自動的に買い付けするためドルコスト平均法のようにより、今回のように下落した相場でも安値で買い付けられてラッキーとなります。
額は少ないですが、カードのポイントで増えていくのはいいものです。

ポイントで投資のできるクレジットカード!実際の運用実績も公開!【インヴァストカード】カードのポイントで自動的に投資ができるインヴァストカード。メリット・デメリットを記します。口座開設や運用の仕方も画像付きで解説。ポイント投資以外にも大きなメリットについても。...
現在の僕の運用種類はこちら↓
https://asagi-mattari.com/unyousyurui